由奈です。
今日は私が手湿疹を克服したお話を書こうと思います。
目次
手湿疹になったのは学生の頃
学生の頃、飲食店でバイトをしていた時期がありました。
その時に業務用の洗剤を使用して洗い物をしていたので、その影響で手湿疹が発生。
普通の洗剤より強力なので、元々の乾燥肌も相まって手がかなり荒れました。
(加齢により、肌の油分が減ることで乾燥に繋がり手湿疹を引き起こす場合もあります)
ひどい時には水泡ができて潰れて、かゆみが出て…の繰り返しでどんどん広がってしまいます。
ひどい時はステロイドで抑えることしかできませんでした。
しかし、色んな対策を取ることで症状はかなり改善されました!
肌の油分を失わないように常に保湿
肌は適度な油分によって守られています。しかし、強力な洗剤によりその油分は全て失われます。そこから乾燥が起こってどんどん手の状態はひどくなります。
ハンドクリームでも、私は常に処方してもらえるヒルドイドを使用していました。
もちろん、市販のハンドクリームでも良いと思います。
私も医者に行くのがめんどくさい時は市販品を買っていたこともあります。
私が使ってたアトリックス、アベンヌ、ユースキンなど。
手荒れ仲間もアトリックスは本当に良い!と絶賛していました(笑)
確かに、安心して使える。
アトリックスも色々試したけど、これが一番良かった。
伸びも良いし、しっかり皮膚を保護してくれる。
人気商品なのが頷けます。
アベンヌもベタベタせず、仕事中でも使えるので重宝していました。
デスクワークの方には特にオススメです。
家ではユースキンをこまめに塗ったりもしていました。
ワセリンも安くて良いのですが、かなりベタベタするので寝る前だけ使用するなら良いと思います。
乾燥がひどい人は、ワセリンやユースキンを塗って綿手袋をして寝たらだいぶ保湿されます。
そして、無香料が良いです。
思い込みかもしれませんが、香料の入ってるものはあまり身体に良くない気がするんですよね…化学の匂いがする気がして(*´Д`)
手湿疹持ちには余計かゆみが出ます…気のせいかな。
本当に手荒れがひどい人は、市販のクリームではなく処方してもらえるヒルドイドをおススメします。
炎症を抑えてくれるので、かゆみもマシになりますよ。
ステロイドの使用について
ステロイドの使用については色々言われていますよね。
私も色々見て、使用が怖くなることもありました。
でも、ひどくなった時はステロイドにも頼った方が良いと思います。
皮膚科の先生が、ある時こういうことを言っていました。
「世間で色んな噂が流れて、皆同じ質問をしてきます。ステロイドは使って大丈夫なのか等。
症状がひどい場合は使った方が良い。頑なに使わない人もいますが、効果があるのは間違いないのです。」
私は、その言葉を聞いて必要以上には使わないが、どうしてもかゆみがひどい時、我慢できない時は使用していました。
それで状態は良くなったので、使い方次第なのかなと思います。
ちなみに今ではステロイドを全く使っていません。
水仕事の際は、必ず綿手袋とゴム手袋をする
私は、洗い物をする時、掃除する時、水仕事全般する時、頭を洗う時…全て綿手袋+ゴム手袋をしています。
ゴム手袋も色々試しましたが、これが一番安いし良かったかな。
裏起毛の手袋は蒸れるのでオススメしません。
破れたら捨てて、できるだけ新しい物を使います。
ファミリー ビニール うす手 指先強化 Mサイズ 3双パック
綿手袋も常に清潔な物を使用して下さい。
長時間つけていると蒸れるので、衛生的に良くないです。
汗に反応してかゆみが出る場合もある為、気をつけて下さい。(特に掃除中)
私は4つぐらいで使いまわしています。
めんどくさい…と思われる方が大半でしょう。
しかし、これで私は劇的に手が改善しました。
全てのアレルギー物質を触ることを避けるのです。
食器用洗剤、シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、掃除用の洗剤…
色んな洗剤が皮膚にダメージを与えるのです。
それを使用する時は全て綿手袋+ゴム手袋で乗り切る。
そうしないと私は乗り切れないほど悪化していました。
洗剤は強力なので、人間に必要な油分まで奪ってしまうので危険です。
手袋の二重重ねはさすがにめんどくさい…と思う方は多いと思いますが、綿手袋をしないと次はゴム手袋で手が荒れることがあります。ラテックスアレルギーです。
私は、二重重ねにはもう完璧に慣れました。
というか、それだけで手が保護できるならやる価値があります!
本当に辛い悩みだから…😓
シャンプーする時、手袋してたら洗えない問題
私は頭を洗う時も綿手袋+ゴム手袋をしています。(勿論お風呂用のゴム手袋)
洗髪する時は頭皮まできちんと洗いたいですよね。
でも、手袋つけてるので上手く洗えない。
私はこちらのシャンプーブラシを使っています。
美髪のためのシャンプーブラシ(ハードタイプ) BH-601(1コ入)
ハードタイプと書いていますが、硬くなくて持ちやすいし、絶妙な洗い心地なんです。
硬すぎたら頭皮洗う時に痛いんですけど、これは全く痛くなくしっかり洗えます。
頭皮のマッサージも同時にできるから、手放せない一品ですね。
これを使えば手袋しながらでも頭皮までしっかり洗えるので、本当におススメです(*^^*)
石鹸を変えてみる
私はずっとボディーソープを使っていましたが、皮膚の保護のために石鹸に変えてみよう!と思い無添加の石鹸に変えてみました。
純植物性シャボン玉 浴用(100g*3コ入)【イチオシ】【シャボン玉石けん】
無添加の石鹸は、泡立ちも良くさっぱりした使い心地です。
中にはツッパる方もいらっしゃるかもしれませんが、私は大丈夫でした。
化学物質の話は難しくて正直よくわかりませんが、やっぱり無添加なものが一番良いと思います。
アレルギーも、添加物や残留洗剤等から引き起こされることもありますし、できる限り化学物質を避けた方が良いと思います。
シャボン玉石鹸のシャンプーとかもあるみたいですね。
使ったことないけど、これなら手袋なしでも洗髪できるかもしれないですね。
お肌の悩みがある方は、一度自分の周りにある洗剤系を全て見直した方が良いかもしれません。
ストレス、寝不足になると手湿疹は活発になります
私は生活リズムが崩れる、寝不足、ストレスが増えると手湿疹がすごくひどくなっていました。
それに気づいてからは生活改善が必要だと思い、規則正しい生活を送るようにしました。
そうすると、手湿疹はだいぶマシになりました!
最後に
見るだけでかわいそうになるぐらいボロボロだった手が、普通の手に戻ってくれて本当に良かったです。
少しの努力で変えることができるので、手荒れに悩んでる皆さんも色々試してみて下さい(*^^*)
いいね!と思ったら、クリックしてもらえたら嬉しいです☟🌈🦋